私が働いている会社では、年に1度健康診断がありまして、体重、視力、尿検査等色々調べて貰えます。勿論、血液検査もあるのですが、血液検査は、色々な事がわかるので、ちょっと怖いです(色々分かるのが良いのですけどね)。
一昨年のときに、この血液検査で肝臓の検査結果があまり良くありませんでした。毎年、全く問題無しだったのに、急に悪くなったのです。小心者の私は、かなりビビリました。「やばいのかこれ、すぐ医者行かないとだめか」と、色々考えました。
この検査の結果が貰えるのが、実は病院が休みになる年末でして、大抵の病院は休みです。緊急で行けば良いのでしょうが、緊急を要する場合は、会社へ電話が掛かってくるそうで、そのとき、電話は掛かってこなかったので少し安心していました。でも、心の中は不安で一杯。
心配だから、やっぱりどこかの病院に検査結果を持って行って、見てもらおうかなと思ったのですが、そういえば、いま入っている保険に付いているサービスで、お医者さんや医療従事者の方に電話で相談が出来る事を思い出しました。
すぐに電話で相談したところ「慌てて病院へ行かなくても大丈夫です」と言われました。年明けに病院でも大丈夫そうで、一安心。
年が明け、掛かりつけの病院へ検査結果の用紙を持って行き、診察を受けました。検査結果の用紙には「結構ひどいぜ」って、感じで書いてあるのですが、先生に見せると、このくらいは大した事ないと言われました。ただ、心配なら、血液検査をもう一度してみる?って言われたので、念のため再検査をお願いしました。
数日後、検査結果を聞きに行きましたら、あの数値はなんだったのかというくらい、正常値でした。年末で忘年会が続いたのと、検査前日に飲酒していたのが原因かもしれないという事でした(検査を忘れてて、かなり呑んだ。このときは、前日も当日も食事制限はなかった。)。
私見たいのがいるせいか、昨年から、検査の前日の夜9時以降は、食事や飲酒は禁止になりました。水だけは、飲んでも良いらしい。検査は午前中だけど、仕事もしないと行けないので、昼まで何も食べないで働くのは、結構辛い。
この決まりを守らないで、前日に忘年会をして、大量に脂っこい物を食べた方がいました。すると、数日後に病院から会社へ電話が掛かってきて、すぐに再検査に。本人は慌てて再検査をしに行きましたが、結果はなんともなかったそうです。
まあ、なんともなくて良かったけど、言われた事を守らないから怖い目に会うんですw。(言い訳みたいになりますけど、私の検査結果が悪かったときは、食事制限はありませんでした。その頃から、朝に食事をしてきたら、血糖値とか上がるんじゃないかと思っていましたけど、多分、食事してきたら若干は上がりますよね普通。)
長年、健康診断で異常無しだったのに、急に悪い結果が来ると本当にビビリます。逆に、前年より良くなっていると嬉しくなりますね。今年は良い結果になるように、今から食事と運動不足には気をつけたいと思います。
コメント