子供って怖い話が好きですよね。私も小さいときは大好きでした。

子供の話題
スポンサーリンク

私が子供の頃は、夏になるとテレビ番組に「怪談」物が良く放映されていた気がします。暑いから、怖い話で涼しくなりたいという事もありましたが、単純に怖い話って子供は興味が湧くんですよね。怖いのを分かっていながらも、何故か見てしまうんですよ。私は、見た後に見なきゃよかったと思う事が度々ありましたw。

怪談番組を見ていると、親からは夜中にトイレに行けなくなるぞって脅されましたが、実際にトイレに行けなくなった事がありました。母親を起こしてトイレに行き怒られた記憶がありますw。(こうなると、怪談より母ちゃんの方が怖いw)

今は怪談なんて聞いても、良く出来た話だなって思ってしまい、素直に楽しめなくなりました。歳をとってくると、お化けなんかよりも怖い物が沢山出てきますからね。お化けにビビッていたら働けない。

では、自分の子供達はどうかな?と思ったのです。やっぱり怪談話は好きなのか気になっていたのですが、やっぱりちびっこは怖い話が大好きでしたw。私はしばらく気づかなかったのですが、布団をかぶりながら、怖いユーチューブとか見てるんですよw。夏なのに布団被ってスマホ見てるから、変だなと思っていたんです。エアコン効きすぎて寒いのかと思ってました。別の意味で寒くなっていたんですね……。

そして、やっぱり夜のトイレに行けなくなるんです。「トイレ行くから起きて~」と夜中に起こされます。ああ、昔、自分もやったなと思いながら、なんか懐かしい思いがしました。

夜中に起こされるのはいいんですが、「パパ、パパ」と耳元で囁かれるのってちょっと怖いですね。しかし、なんで囁くのだろうか。母親に気付かれるのが怖いのかな。



タイトルとURLをコピーしました